息子の外泊

小学校6年生の息子が、夜になっても帰って来ず、外泊して朝帰りをした、という話ではない。そういうことが起こるにはあと3年くらいはかかるかな。
寝袋で寝たいと言い出した。で、庭に紐を張ってブルーシートをかけてテントのような状態にし、その下で寝袋に入って一晩を明かしたのでした。わざわざ自分の家の庭で寝るということ、ある人がそれを「外泊」と言ったことがおもしろかったので、このタイトルです。

そんな彼も「勤労感謝の日」あるいはいい兄さんの日に12歳になりました。妹たちのいい兄さんでなければならない星のもとに生まれ、その宿命の通りいい兄さんであり続け、妹たちに影響を与え続けています。もちろん、妹たちの姦しさにイライラしてくどくど意地悪したり手を出して泣かしたりすることはありますが。
この3年ほど、誕生日は一日中釣りがしたいというご希望。、普段連れて行ってやれない分、この日くらいは、丸一日とは行かないまでも、朝夕くらいは付き合わなきゃな。なんたって誕生日の朝起きて来ていきなり「父さんいままでありがとう」などとあいさつする「いい兄さん」ですからね。
で、今年も3年前と同様、釣ってきた魚を三枚に下ろして、お刺身にしたのと塩焼きにしたので夜遅い食事をしたのでした。「誕生ケーキはいらない。ようかんの方がいい、」ということで祖母からはようかんをいただきました。


最近ハマってるのはダウジング、この数カ月はハマったのは元素記号。ちょっと前、100まで覚えたと言ってたから、今や全部言えるようになってるかも知れません。なにか歌がかかるとすぐそれを元素記号を当てはめて、覚えるための替え歌にして、繰り返し歌ってました。まんまと妻のおもわくに引っかかって、寄藤文平さんの本にハマりまくってるのですが、なかんづく『元素生活』にハマった結果です。

元素生活 Wonderful Life With The ELEMENTS

元素生活 Wonderful Life With The ELEMENTS

ただ、その本によって初めて興味を持ったというより、伏線はいっぱいあって、鉱物や鉄、鋼等々にかねてから興味があったがためでしょうね。家庭科で作るポケットのついた壁掛けの装飾は元素記号東急ハンズに行けば包丁やナイフの棚をたのしそうに眺めて「ほらこれが鉄との合金モリブデン鋼のナイフだよ」とか、食事の時は「今日のご飯に含まれてるのはリン、ナトリウム、カリウムヨウ素・・・」とか言ってます。
ある時は、欲しいものがいっぱいある。お小遣いたまったから何を買おうか迷っているというので、何が欲しいのかと尋ねると、「エナメル線、塩ビパイプ、鉈、ネオジム磁石、ナイフ、・・・」何するかわかんないようなものばかり。ちなみに2メートル近い塩ビパイプは吹き矢を作ったり、静電気を起こして妹たちに近付けて嫌がられたりしています。

夏休みの自由研究ではラジオを作りました。キットを使ってないのでトイレットペーパーの芯や家にあった板きれなどを駆使して、です。庭に棒立てて、電波キャッチすべく集中していました。戦後、ラジオが普及しだした頃、新興宗教の教祖はラジオ商が多かったと聞きます。異世界の音が聞こえる感覚なのでしょうか、かつて「チャネリング」なんてのが流行りましたよね。そんな感じでしょうか。

ハロウィンでの仮装はエジプトのファラオの何とか何世。そのあとは家でも娘たちを誘って「ファラオごっこしよう!」
脈絡がなさ過ぎて「なんで今その話?」「今、ひとの話聞いてた?」などと注意されたり煙たがられたりすることは多いですけどね。興味のわかない昔の朝鮮の王さまの話や契丹族の話、バルチック艦隊を破ったT字戦法の話等々を延々としますから、仕方ないですよねえ。長くなればなるほど聞いてる方は何の話だったか主題がわからなくなる。
体形は、相撲大会に出た時にはっきりしたのですが、まわしを締めたその格好の手足が長すぎて、火星人みたいで(見たんか)笑ってしまいました。数年前「体は肩甲骨と腰だ」というサッカー木下圭さんの天使の羽根のような肩甲骨を見せてもらったからなのか、近年肩甲骨マニアで、肩甲骨がすごい。そのりっぱな肩甲骨の使い道がまたアホなことで、家の障子に背中擦ってるから何してるかと思ったら肩甲骨であけてたり、肩甲骨にサインペンはさんで飛ばしたり、缶のふたつぶしたり。
飼ったものは蛇や虫や色々ですが、これは今いるガマガエルのぽぽちゃんとペペちゃんです。

京都に行った時、ちょっとした間ができて、そのあたりの公園で過ごしてた時に、いきなり鳩を捕まえてました。コイツ生きていけるかもと思わされたのでした。
息子の誕生日特集ということで、まだまだ変人ネタは尽きませんが、これにて。